2018年9月21日に発売されたNARS(ナーズ)の新作アイシャドウの中からデュオアイシャドー3919をご紹介。
NARS新作「デュオアイシャドー3919」
2018年9月21日に発売されたNARS(ナーズ)の3種類の新作アイシャドウ。
・デュオアイシャドー
・シングルアイシャドー
・ハードワイヤードアイシャドー
この中でデュオアイシャドー3919を購入しました。
もともと大人気だった3045surabayaがリニューアルされたもの。
2色の使用感をチェック
ベージュブラウン&レッドベージュの組み合わせのスラバヤ。
黄みブラウンと赤みブラウンの絶妙な色味が人気の理由。
▷左側ベージュブラウンの使用感
質感
ゴールドラメ入り。
マットではないけれど、パール少なめなのでセミマットのような質感。
その中でラメがキラキラ目立って綺麗。
粉質◯
粉が柔らかいというか、ふわふわ?繊細?
ブラシで取るとき気をつけないと粉飛びします。
発色◎
少量でもしっかり色付く。量の調整大事。
多く乗せるとめちゃくちゃ濃い。
でも下品な感じにはならないところ、さすがナーズ。
色持ち◯
スウォッチした腕をティッシュで拭ってみたら、
少し落ちるけど簡単には落ちきらないから色持ちも良さそう。
▷右側のレッドベージュの使用感
質感
ラメなし。
パールが効いていてつやつや質感。
光の反射でつやんとするから濡れまぶたのような印象に。
粉質◎
左よりもしっとりしていて、肌に溶け込む感じ。指でもブラシでも粉飛びしない。
発色◎
左同様、少量でしっかり色付く。
でもベージュブラウンよりも濃くないから使いやすい。
ふわっとブラシでアイホールに乗せるといい感じ。
色持ち◯
これも左同様。持ち良さそう。
▷まぶたでのスウォッチ
乗せる範囲が違うから少しわかりにくいけれど、
左ベージュブラウンはマットではないけどセミマット位の質感でラメがキラキラ。
右レッドベージュはパールが効いててつやつや。
3919 surabayaのアイメイク画像
①ベージュブラウンのみアイメイク
ブラシでふんわりと乗せました。
アイホールからキワに向かってグラデーションになるように、
下まぶたは目尻側から黒目下あたりまで。
目頭は別アイシャドウで潤み足し。
単色使いは黄みブラウンのおかげでおしゃれさんな目もとに仕上がる。
モード系、クール系、ハンサム系、マニッシュ系などのメイクにおすすめ。
②レッドベージュのみアイメイク
ブラシで囲みメイクに。
ベージュブラウンよりもぼかしやすいから、
広範囲に使っても◎。
目頭まで囲って、黒目下だけ別アイシャドウで潤み足し。
単色使いは赤みがしっかり効いてほんのり甘い印象。
囲んでもクールになりすぎない。
スウィート系、ナチュラル系のメイクにおすすめ。
デート時の締め色にするとほの甘色っぽな目もとに…♡
③2色使ってのアイメイク
アイホール、下まぶた全体にレッドベージュをふんわり乗せ。
目のキワ、下まぶた目尻にベージュブラウンを締め色として重ねる。
ふんわり乗せると淡く色づいてとてもナチュラルな仕上がりに。
この2色だけで印象的かつ魅力的な印象になれます。
④他アイシャドウと合わせて
アイベース代わりにインテグレート エアフィールメーカーを伸ばす。
アイホール、下まぶた全体にマキアージュ アイカラーPK451を乗せる。
目のキワ、下まぶた目尻にベージュブラウンを締め色として重ねる。
また別の記事でも改めて紹介しようと思っていますが、
インテグレートの新作ラベンダー下地をアイシャドウベース代わりに使うのがすごい!
まぶたがつるんとしてアイシャドウのノリも良く、
重ねるアイシャドウのツヤを増してつやんつやんに仕上げてくれます。
こちらの記事もチェックしてみて
エアフィールメーカーが白浮き問題に朗報。うるツヤまぶたを叶えるアイベースに大変身
濡れツヤまぶたを作るマキアージュアイカラーN。おすすめの組み合わせ&使い方
まとめ
買って損なし!!の人気アイシャドウ。
ネットの口コミでは3045旧surabayaよりも粉質がクリーミーになってるとか?
旧スラバヤを使ったことがないから比較はできないけれど、
本当にちょうどよくて使い勝手の良いアイシャドウだと思います。
●楽天めっちゃ安い!!
![]() |
ナーズ NARSデュオアイシャドー #3919 SURABAYA1.1g x 2【2cm・ゆうパケット対応可能商品 ※注意事項のご確認必須です】 価格:3,600円 |
この記事へのコメントはありません。