2019年8月に開催されたコフレドール粉塾にお招きいただき参加しました!
カネボウ化粧品の研究員さんによるTHE・マニアックな、ファンデーションに使われる”粉”の話なんだけれど、すごく楽しくて…。
大人気ヘア&メイクアップアーティストの長井かおりさんによる粉テク×「夜空ツヤ」のメイクレッスンもあり充実した時間になりました!
マニアックな粉のお話、プロのメイクテク、限定発売されているコフレドールTwinkle Night Collectionのアイテムを合わせてご紹介します。
INDEX
目指すべきはつるんとして均一で凹凸のない状態=水羊羹
カネボウ化粧品によるインフルエンサーやカネボウ社員に聞いたアンケートでは
83%の人が「ツヤ肌は難しい」と回答。
やはり自然なツヤ肌といものは簡単ではありません。
そもそもツヤとは光、反射光のこと。
きれいに反射させる土台=化粧膜の状態が大切なんです。
目指すべきは「水羊羹のようなつるんとして均一で凹凸のない状態」!
パウダーでツヤ肌は難しい??
そもそも粉自体にツヤがない、カバー素材は不透明、カバーとツヤはトレードオフ、何もしなければマットになる…
などとパウダーはツヤ肌作りにはとても難しいよう。
そんなパウダーが目指すべきは「肌の上で粉が寝る」状態。
例えばベルベッドの絨毯を毛流れに沿って撫でると触り心地もよくなめらかな状態、これが粉が寝る状態と一緒!
しっかりと粉が寝た化粧膜になるとパウダーは「霧ツヤ」を生み出します。
ヌーディカバー モイスチャーパクトUVは肌なじみの良いアミノエッセンスパウダーのおかげでしっとり粉が寝て均一で凹凸のない化粧膜を実現。
リクイドでは出せない、パウダー独特の柔らかいほわっとしたツヤが出ます。
テカリが気になる人にパウダーファンデーションはおすすめ!
リクイドはツヤ肌が簡単??
オイルを増やせばいいわけじゃない、ただギラつく、粉と油は異質な組み合わせ…
などと、リクイドのツヤ肌作りにはパウダーにはない難しさを持っているみたい。
そんなリクイドが目指すべきは「粉がほぐれる」状態。
液体の中で粉が凝集するのをほぐすといいツヤが生まれるんだそう。
ほぐれているとなめらかで触り心地よく、肌なじみも抜群。
逆にほぐれていないと粉感やざらっと感が出たり、肌になじみにくく白浮きしてしまう。
リフォルムグロウ リクイドUVは油と粉の相性の良さから粉自体が極限までほぐれている状態!
圧倒的な均一膜でつるっとした「満天ツヤ」を実現します。
長井かおりさんによるメイクレッスン
月光ツヤを仕込む「ナルト面置き→スキンケア塗り」
月光ツヤ下地はは、なじませ方がとても重要!
両頬・おでこに点置きするのではなく、ぐるぐるっとなるとを描くように「面」置きしてみて。
こちらの方が点起きよりも肌なじみが良くなるんだって。
面置きした下地を、両手を使いスキンケア塗りでさするように顔全体に広げてみて。
そのあとにたぷたぷと抑えると◎。
肌を白見せさせたい時はこの下地を2回重ねてもOK。
長井さんは2回重ねてるんだって。
パウダー前には肌表面の湿度チェック
下地を塗った後、パウダーファンデを使う場合に大切なのは肌表面の湿度。
しっとりしすぎやヌルヌルはもちろんNG。
ベトベト・ぺとぺとしているとパウダーが乗らずダマになったりヨレたりする原因になってしまう。
下地を塗ったら時間を置いてなじむのを待つか、ティッシュで軽く押さえてみて。
小鼻などの細部もしっかり!
うるおいはあるけど表面はサラッとしている「ペトサラ状態」が理想。
手の甲でチェックするとわかりやすいよ。
パウダーファンデのツヤ出しは「置きまぶし→カラ磨き」
スポンジ半分にしっかりパウダーを取り、一度手の甲にバウンドさせスポンジにパウダーをなじませてから肌に乗せるよ。
1番カバーしたい美肌ゾーンに置くようにパウダーをまぶして、そのままのスポンジでそれ以外の部分をサササッと軽く滑らせるように塗ってみて。
目もと、小鼻周りの細部はスポンジの角などを使って細部攻め!
最後にスポンジの綺麗な面を使ってカラ磨きをするとほわんとしたパウダーならではのツヤ肌に。
長井さん流:マルチデザイニングパレットの使い方
限定発売の新作マルチデザイニングパレットはオイルベース処方のマルチクリーム。
チーク、リップ、アイシャドウ、ハイライトと4つの使い方ができる優れもの。
ベースメイクを崩さないように、軽くぽんぽんと叩いたり、そっと押し込むように使うと◎。
長井さん曰く、指塗りもスポンジ塗りもどちらでもOK。
リップもスポンジでトントンと乗せるとじんわり滲むように色が付くよ。
数量限定!Twinkle Night Collectionをチェック
①リフォルム グロウリクイドUV リミテッドセットb
リフォルム グロウリクイドUV リミテッドセットb
全3種(オークル-B・C・D)3,500円(税抜)
セット内容:限定Twinke Nightデザインのリフォルムグロウ リクイドUV 30mL(現品)、マルチデザイニングパレット0.6g(サンプル)
つるんと、満天ツヤ。
生ツヤ持続リクイド。
驚くほど肌にフィットして、毛穴や色ムラをカバーしつるんとした肌に仕上げてくれます。
軽やかな着け心地なのに崩れにくい!
☆レビュー記事あります!こちらの記事も合わせてチェック☆
【コフレドール】新作リクイドファンデ&プライマーレビュー!使い方や色選びは?
②ヌーディカバー モイスチャーパクトUV リミテッドセットc
ヌーディカバー モイスチャーパクトUV リミテッドセットc
全4種(オークル-B・C・D、ベージュ-C)3,300円(税抜)
セット内容:ヌーディカバー モイスチャーパクトUV 9.5g(現品)、限定Twinke Nightデザインコンパクトケース
うるっと、霧ツヤ。
生湿感パウダー・ファンデ。
しっとりとした粉質で肌と一体化するようになじむパウダー。
ほわほわっとしたツヤのある肌に仕上げてくれます。
☆ヌーディカバー モイスチャーパクトUV&モイスチャーグロウベースUVレビュー記事あります!☆
☆こちらの記事も合わせてチェック☆
【9月1日発売】コフレドール新作ファンデ”ヌーディカバー モイスチャーパクトUV”他でベースメイクしてみました
③モイスチャーグロウベースUV リミテッドセットb
モイスチャーグロウベースUV リミテッドセットb
2,800円(税抜)
セット内容:限定Twinke NightデザインのモイスチャーグロウベースUV 25g(現品)、マルチデザイニングパレット0.6g(サンプル)
じんわり、月光ツヤ。
ツヤ仕込み美容液下地。
しっとりうるおい、ゴールドの光でツヤ肌を仕込んでくれる化粧下地。
伸びよくなめらかなテクスチャーでささっと塗ってもなじんでくれます。
カバー力はそんなにないのに、つるんとした美肌に整えてくれます。
①〜③はいずれも数量限定発売のTwinkle Nightデザインで、中身は既存のアイテムと同じです。
④マルチデザイニングパレット
マルチデザイニングパレット
全2種(01 モードグロウ、02 テンダーグロウ)8.2g
3,500円(税抜)
ゆらめく、オーロラツヤ。
4in1スマートパレット。
【数量限定】
オイル×パールでオーロラのようなツヤをプラスしてくれます。
あえて白色顔料を入れてオイル特有のベタつきを軽減しているから全顔に使えます。
チーク、リップ、ハイライト、アイシャドウとして、どのカラーも使えるマルチなパレット!
シアーな発色で濃さの調整が簡単だけど、つけすぎるとヨレの原因になるので気をつけて。
薄くて軽いから持ち運びに便利。
ポイントメイクのお直しがこれひとつで完了します。
マルチデザイニングパレットを使ってみた
①霧ツヤファンデにハイライト&チーク
霧ツヤパウダーファンデにマルチデザイニングパレットでハイライト(左下カラー)&チークを入れるとつやっつやな仕上がりに!
ほわツヤとうるっとツヤが掛け合わされると本当に美肌に見える♡
01 モードグロウの左上のカラーをチークに使っているのだけど、長井さんが「少し広めにがっつり入れると可愛いよ!」と教えてくれました♡
シアーな発色だから広めに入れても違和感なし。
右上のレッドを少し混ぜるとより血色感UP!
スポンジに取ってぽんぽんと抑えるように付けるとぽわっと色づきます。
②アイシャドウとしても◎!
またしても左上のカラーで今度はアイシャドウに。
うるうるつやんな仕上がりが可愛い♡
でも、やはり目もとに乗せるとヨレは気になっちゃうので、上からかるーくフェイスパウダーで押さえるといいかも。
パウダーつけすぎるとツヤが消えるから、本当に薄く軽く。
右下のトゥインクルカラーは手持ちアイシャドウに重ねるのがおすすめ!
若干ダークに、そしてきらんきらんなラメが重なって、今っぽい仕上がりになるよ。
まとめ
数量限定発売のTwinkle Night Collectionは人気アーティスト清川あさみさんとのコラボレーションデザイン!
代表作のひとつである絵本「銀河鉄道の夜」をモチーフにしたんだって♡
星や月が好きな私からしたら最高すぎるデザイン!!
ずっとこのコンパクト使いたいくらいお気に入りです。
数量限定だからお早めに!
この記事へのコメントはありません。