安倍なつみがメイク中に怪我
元モーニング娘。の安倍なつみさんが吉野家の新商品ベジ丼のイベントに眼帯姿で登場しました。
イベント前、メイク中にホットビューラーが当たり左目の角膜にやけどをしてしまったのです。
血は出ていない、体は元気とおっしゃっていますが、イベント後病院に行くかもとのことです。
ホットビューラーでやけどなんてとても心配ですね。
眼科医によるとやけどした次の日に悪化することもあるそうなので、早く病院で処置をされたほうがいいと思われます。
スポンサードリンク
ホットビューラーの危険性
ホットビューラーの原理はヘアアイロン等と同じです。
高温でまつげに癖をつけてカールをキープするというもの。
まつげの痛みや乾燥を引き起こしたり、まぶた等に当たればやけどをしてしまいます。
普通のビューラーよりもカールキープ力が高いので、
愛用してる方も多いと思います。
朝の忙しいときなど急いで使っていると事故が起きる可能性も高まります。
正しい使用方法で安全な使い方を心がけましょう。
ホットビューラーの正しい使い方
正しい使い方でくるんと上向きまつげを作りましょう。
①カールキープ下地を塗る
綺麗なカールを作りたいならマスカラ下地は必須です。
ホットビューラーの熱で傷まないように、まつげケア成分が入っているマスカラ下地だとより良いです。
②ホットビューラーでカールをつける
まずまつげの根本に当てまつげを立ち上げます。
そのままゆっくり毛先に向かって半円を描くように滑らせていきます。
③マスカラを塗る
ホットビューラーで形を整えたらマスカラを塗っていきます。
この時カールキープ力の高いマスカラを使うとよりくるんと上向きの綺麗なカールが維持できます。
④マスカラトップコートを塗る
綺麗にくるんとなったまつげを維持するためにトップコートでコーティングしましょう。
まつげに艶を与えるのでより魅力的な目元に見せることができます。
⑤最後の仕上げのホットビューラー
最後にもう一度ホットビューラーを根本から毛先へ滑らせます。
これで上向きくるんなまつげの完成!
ホットビューラーの選び方
目の幅、形にフィットするホットビューラーを選んでください。
しっかりフィットするタイプだとまつげを上げやすいばかりでなく、
やけど等の事故を防ぐことができます。
温度がどのくらい上がるのか、温度が上がるまでどのくらい時間がかかるか、
電池は充電式か電池式なのか。
などなど、各々ライフスタイルに合わせて選んでみてください。
スポンサードリンク
この記事へのコメントはありません。